2020年6月28日日曜日

金魚の稚魚約5週間

金魚の稚魚が孵化してから約5週間が経過しました。

5年以上もやっているのにまだまだ初心者くさいミスをおかしてしまう私。
お世話の後にエアレーションを入れ忘れたり水質を悪化させたり直射日光に当てて放置してお湯にしてしまったりなどで、多くの稚魚を失うことに。
残ったのは僅かに10匹くらいでしょうかね。もう、げんなりです。


ゲンゴロウ水槽でワイルドな感じで育ててる稚魚がまだいるのでそっちに期待します。
あまりに水草がぼうぼうで実際のところ何匹残っているかわからないんですけどね、たまに魚影が見えると嬉しくなります。


もうしばらくしたら褪色が始まりますかね。綺麗な模様の金魚ができるといいなぁー。

2020年6月13日土曜日

金魚の稚魚約3週間


金魚の稚魚が孵化してから約3週間が経ち、大きいものはメダカくらいのサイズになってきました。



数としてはこれで全体の三分の1くらいでしょうか。残りはミジンコが湧いているゲンゴロウ水槽にINして自然な感じで育てています。
今年は小さな水槽で育てていますので水質の悪化に気を付けてなるべく多く残るように頑張りたいです。

別件になりますが、うちではフィルタにコトブキ工芸のパワーボックスSV12000を使っていたのですが、あれ、かなり重いのでお手入れ中にギックリ腰やらかすんですよね。
お掃除などしんどいので、パワーボックスは中身を抜いて単なるポンプとして使うこととし、フィルタは自分で作ることにしました。


木の板を組み立てて作った木製の上部フィルタです。この中にろ材を入れます。


ろ材を入れて通水テストしているところ。


実際に水を通してテストしてみると色んな不都合な点が後から分かって悔しくなります。
まん中の壁は低くしておかないと水がサイドにこぼれてしまう場合があるんですね。
急きょ削りました。結果、仕上がりが美しくない感じに。。

ホースを差し込む穴も無いとうまくホースが固定できません。


専用のドリルで板にちょうどホースがハマるくらいの穴を空けフィルタ本体に固定しました。
一通りできたので水槽上部に設置しました。


結果はまあまあといったところ。特に問題なく使えそうな感じです。
自分で作るからといって凄く安くできるわけではないのですが、自分の水槽に合わせてぴったりのサイズにできるのがいいですよね。

最後にうちの金魚達の様子です。



今年は天候不順で時期を逃し、余り多くの卵を産ませることができませんでした。
もう繁殖行動はしないのですが、でもメスのお腹は未だに中途半端に大きいんですよね。
まだこの後も産みますかね。。