2013年9月28日土曜日

水槽台を作りました


今年の夏は金魚をベランダのビオトープ水槽で飼っていたのですが、
金魚たちの調子がことのほか良く、病気ひとつしませんでした。

で、気づいたのですが、金魚って外で飼う方が本人達のためには良いのですね。

さらにネットで調べたところによると、卵を産ませるには屋外で冬眠させないと駄目とのこと。
(ちょっと分かっている人なら常識のようです。。)

今更ながらではありますが、金魚って人工的な容姿のワリにかなりワイルドな生き物なんですよねー。

と、言うわけで室内の水槽を全てベランダに出すことにしました。

さらに、ベランダに置くための水槽台を自作することにしました。お金も無いですし。。

まずはビオトープ水槽の水槽台を参考に模型を作り、必要な部品や寸法を考えました。



で、木材や機材を買いに行くことにしました。

ネットで調べた限り、都内東部からアクセスが良くて木材が最も充実している店は、
スーパービバホームの三郷店です。

http://shop.vivahome.co.jp/user/svh/misato_svh/

かなりの量の木材を購入してきました。


電動ドリル兼ドライバーも購入。
全部あわせて1万5千円くらいですかね。結構お金かかります。



こちらは以前からうちにあった電動糸鋸。使わない時は邪魔なので何度捨てようと思ったか分かりませんが、タマに役に立つと捨てなくてよかったと思います。

(基本的にはホームセンターで希望の長さにカットしてもらっていたのですが、一部寸法を伝え間違えて自分でカットする羽目になりました。。)



設計したとおりにくみ上げていきます。
だんだん組みあがってきました。


打ち込んだネジの数たるや200近くになり、作業は丸3日くらいかかりました。
電動ドリルは長時間使うとモーターが焼けて焦げ臭くなるので、休ませ休ませの作業になりました。

また、電動ドリルって結構重いので腕が痛くなりました。

苦労の末、とりあえず完成ー!


自分が乗ってもへっちゃらなくらいの頑丈さはあります。

乗っけようとしている水槽が60cm×45cm×45cmのものなので、水を合わせたトータルの重さはゆうに100Kgを超えます。

耐え切れるかなぁ? たぶん、大丈夫。と信じます。

今回、水槽台を作ってみて思いましたが、
こういうのは相当暇でもない限り、プロに任せるべきですねー。
(かけた費用と労力を考えれば自分でやるのは全く割りに合いません。。)

次回は水槽を移動したらまたご報告します。

0 件のコメント:

コメントを投稿